紫外線が気になる季節の必須アイテムといえば日傘。特に持ち運びがしやすい折り畳みの日傘が便利ですよねー。
ただ、折りたたみ日傘って、サイズや形状で使いやすいかどうかかなり変わってくるんですよね。
そこで今回は、完全遮光で有名な芦屋ロサブランの折りたたみ日傘の中から、楽天で人気のアイテムをピックアップしてご紹介します。
実際に使ってみた方のレビューもあわせて紹介しますので、興味がある方は是非チェックしてみてくださいね。
【1】芦屋ロサブラン 3段折りたたみ50㎝ コンビタイプ
芦屋ロサブランの傘で人気なのがこちら3段折りたたみの日傘。楽天のランキングにも入賞する売れ筋商品です。すでに800件以上の口コミが寄せられてる人気 商品ですよー。
親骨の長さは全長50センチなので、小ぶりなサイズ。
柄はツートンのコンビ。バリエーション豊富で、カラーの組み合わせも甘すぎないけど可愛いと好評です^^
|
傘の重さは約282g。直径は約85cmですよ。
口コミでは
- ・カバンからはみ出さないので外出時には便利です。
- ・フリルがない分、すっきり収納できて軽いです。
口コミでは、皆さん、コンパクトに収納できて軽いという点が好評でした。
ただし、3段の折り畳み日傘ならではの「たたむのが面倒」という悩みもありました。しっかりした生地をつかってるので、生地が分厚いんですねー。なので、開閉時に折り畳みしにくいかもです。
シッカリと紫外線対策できる傘で、コンパクト・軽量な日傘を探してる方にはおすすめの傘ですよー。
【2】芦屋ロサブラン 2段折りたたみ50㎝ コンビタイプ
こちらは同タイプの2段タイプの折り畳み傘ですよー。
電車に乗ったりするときに日傘をたたむなど、折りたたむ回数が多い方はこちらがおすすめ。通勤や通学時の混雑時に周囲に気兼ねせず、マナー的に安心ですし、折りたたむ回数が少ないで取り扱いが楽です。
先ほど紹介した、3段の日傘と同じくらいの売れ筋です。
|
傘の重さは約293g。直径は約88cmですよ。
親骨の長さは50センチなので、先ほど紹介した商品と同じです。ただ、こちらは日傘の直径が3㎝大きいですねー。その分、しっかりカバーできますが、10g重くなりますよ。
口コミでは
- ・周りの邪魔にならず、しっかり腕全体や甲も隠せ、安心して使えます。
- ・他社製品の2段の日傘よりも大きく感じます。
親骨が50センチですが、すこーし大きい仕様みたいですねー。他社の2段の傘をイメージしてる方は注意してくださいねー。
あと、口コミではA4サイズの書類がはいるカバンなら日傘がはいるとありました。
が、一度でも開くと、しっかりたたまないと、入れにくいらしいです。
電車にのる時だけたたんで、降りたらすぐ使うなら、付属の傘袋につっこんでおいて、手提げみたいにつかうと便利かなーと思います^^ いちいち折りたたむのが面倒という方におすすめの日傘です。
【3】芦屋ロサブラン 2段折りたたみ50㎝ フリルタイプ
デザイン変わって、こちらはフリルタイプ。日傘の仕様自体は、先ほど紹介した商品と、ほぼ同じですが、甘めのデザインなのが特徴。
2段の折り畳みで親骨50センチの長さ。可愛い系がお好きな方に好評です。
|
傘の重さは約314g。直径は約88cmですよ。フリルの分だけ、フリルがない商品と比較して、20g重いです。
ただ、口コミでは
- ・可愛らしすぎるかなと思ったのですが買って正解でしたー。
- ・見た目がおしゃれで、遮光性抜群。とっても便利に使ってます。
とにかくデザインが可愛いとのコメント。色合の組み合わせも、可愛らしすぎないそうですよ。
ほんの少し重くなりますが、もってて可愛いアイテムがいい、という方にはおすすめの商品です。
さいごに
芦屋ロサブランの折りたたみ日傘は「3段」のコンパクトタイプが一番の売れ筋。旅行や、お出かけ先に携帯するなど。できるだけ持ち運びするときに軽い日傘を探してる方におすすめです。
一方で、2段の傘もうれていて。こちらは、折りたたむ回数が多い、通勤・通学など。傘を開閉する手間を極力省きたいとう方に好評です。
芦屋ロサブランの日傘は、どれも日差しをしっかり遮る日傘ばかり。折り畳みの日傘は、用途によって使い勝手が大きくわかれる商品ですよ。是非、いろいろと検討してみてください。
★芦屋ロサブランの日傘 最安値をチェックするなら★
こちら、セールの値引き品や買った時に獲得できる楽天ポイントが一度でぱっとわかる商品一覧です。実質価格がわかるので、お値打ちに買いたい方は是非どうぞ^^
特典付き商品や割引クーポンもわかりますよ。
↓ ↓ ↓
★そのほかの芦屋ロサブランの日焼け対策グッズに興味がある方はこちらをどうぞ★