足首をひどく捻挫しまして、自力で歩くにはちょーっと厳しい。楽天で杖をかいましたので、レビューしたいと思います。
買う前に、私と同じ状況の方っているのかなー、とネットでいろいろと調べたのですが、ちょっといらっしゃらなかったんですね。
ですので、もし同じような状況の方がいらっしゃったら、こんな時に便利だよーと、紹介もしたいと思います。参考にしてみてくださいね。
↓楽天の口コミをまずチェックしたい方はこちらをどうぞ^^
CHECK
>>ロフストランド杖の口コミをみてみる[楽天]
足首の捻挫でロフストランド杖を楽天で購入した経緯について
私が購入したのはこちらのロフストランドクラッチという杖です。
こちらワケあり商品なので、格安なんですよー。
|
私の場合、足首の捻挫なんですが、靭帯の損傷が激しく、歩くのが困難なんですね。
ただし、骨折はしていません。なので、病院で貸し出しをしてくれる「松葉杖」だとちょっと大げさになっちゃうので、杖をかりませんでした。
が、杖が本当は欲しい!!
年配の方がつかう「杖」も考えたんですが、不安定なんですよねー。前かがみになっちゃって体を、支えきれないんです。
その点、こちらのロフストランド杖なら
- ・軽くてとり扱いがしやすい
- ・いかにもケガをしていますという感じでない
希望にピッタリ。
楽天のレビューも150件近くよせられており、満足度を示す★も4.5以上とかなり高評価。
↓ ↓ ↓

訳ありといっても、バリがある程度のようなので、こちらの杖に決めました。
カラーが選べて、おしゃれな感じなのもいいですよ。
▼詳しい詳細についてはこちらをどうぞ▼
ロフストランドクラッチ アドバンス・オープンカフ(1本)【杖/ステッキ】
ロフストランド杖を購入してみた感想
実際に購入してみた感想です。
注文日から到着の日数です。
- 注文:2020/3/20
- 到着:2020/3/24
土日を挟んでおり、日がたっているように見えますが、迅速に発送していただけました。
ロフストランド杖の到着から開封
↓宅急便の様子です。すごーく長い宅急便の箱でしたが、軽い!!宅急便のお兄さんから荷物を受け取ったときにビビりました。本当に杖はいってるの?というくらいの重さです。杖自体は500gです。
↓こちら開封した様子です。杖はビニール袋にはいっています。
↓こちら杖全体です。杖の高さを調整して使います。
↓こちらが杖の高さを調整する穴です。
つえの高さを調整した後、穴にピンを差し込みます。カチッというまで奥に差し込めば固定はOK!
↓訳あり商品なので「バリ」がありますが、私は気になりませんでしたよー。写真でうっすら見えますよね?凸凹してますね。
↓接合部分、プラスチックの処理が甘くなってますよね。こういうのが気にならない人ならかなりお得な買い物だと思います。あ、猫のシールは自分の物だとわかるようにはりました( *´艸`)
↓こちら杖の先です。ゴムが取り外しできます。家の中と外と2つあってもいいかもです。私の場合は、杖は屋外のみ使用なので、1つで十分でした。
↓こんな感じで、力をいれるとスポット取れますよー。
▼詳しい詳細についてはこちらをどうぞ▼
ロフストランドクラッチ アドバンス・オープンカフ(1本)【杖/ステッキ】
ロフストランド杖を購入してみた感想
実際につかってみて感じたのは、「買ってよかったです(´;ω;`)」
買うときに、「杖があったら便利だろうな」と思ってましたが、ここまで便利だとは思いませんでした。少し回復すると、すこしずつリハビリもかねて歩くことになります。
が、思いのほか、屋外って歩きにくいんですよ。ケガをして気がついたんですが、傾斜があるきにくいんですね。
↓こんな感じのところ。微妙に凸凹してますよね。足首がうまく曲がらないので、転びそうになるんですよ。私が住んでる田舎だとこういう場所多いんですよねー。
あと長時間の外出、階段の上り下りも、杖があると格段に楽です。安全ですしねー。
歩かないと、足の筋肉が衰えてしまいますが、無理をすると転倒しちゃう。そんなときに杖があると楽ですよ。
使い方もカンタン。最初の1回は、どうやって歩くかを迷いますが、歩き方、杖の使い方の取り扱い説明書も同封されてましたので、ご安心を。
買う時には、どれくらい使うのかなー、ひょっとして使わなかったらもったいないかなーとか考えましたが、捻挫して2か月たった今も使ってますよ。
ほんと、買ってよかったです。
▼商品の口コミを見てみたい方はこちらからどうぞ▼
>>ロフストランドクラッチ ロフストランド杖の口コミをみてみる[楽天]
さいごに
今、整形外科のリハビリに通っています。
杖について聞かれたので「楽天で買ったよー」と値段を伝えたら、理学療法士の方に「え?ロフストランド杖がそんな値段で買えるの?」と驚かれました。
確かに、かなりお値打ちに買えたと思います。私のように、足首の捻挫で、いかにも骨折の杖だと、ちょっとなーという方にはおすすめの商品。おしゃれなのでおすすめですよ。
ただ、もう少し、しっかりした形状の杖もありますので、ほかも見てみたいという方はこちらからどうぞ。同じように困っている方の参考になれば幸です。
↓ ↓ ↓